ダイエット ケトジェニックダイエットに必要な3つのサプリメント(第3回) 【筋トレ】ケトジェニック(糖質制限)ダイエットに必要な3つのサプリメントについて紹介しています。ケトジェニックダイエット中を効率的かつ健康的に行うために必ず揃えて欲しいサプリメントは3つあります。ケトジェニック中は「ケトン体」をエネルギーとするダイエットのため、不足しないように準備くださいね。 2019.09.25 ダイエット
投資 NISAとつみたてNISAはどちらを選択するべきか(第3回) 【投資】NISAとつみたて(積立)NISAはどちらを選択するべきなのか?について、解説しています。大切なのは「ゴール」を設定することです。自分の投資目的にあったゴールを設定することで、NISA、つみたてNISAを活用していくことが資産形成への近道となります。 2019.09.24 投資
投資 NISAとiDeCoはどちらも活用するべき(第2回) 結論、NISA、iDeCoはどっちも使用するべきです。パパベイビーの周り(同僚や薬剤師など)を見渡すと、「投資」に踏み切れていない人が多いと思います。余剰資金は「預貯金」へ、家賃がもったいないから「マイホーム」を購入、証券会社口座すら持っていない人が多いですが、もったいないです。 2019.09.20 投資
筋トレ 筋トレ初心者はトレーニングメニューの設定より、その目的を洗いだすべき(第1回) 【筋トレ】筋トレ初心者の方、トレーニングメニューの設定を優先して、何となくジムに行って、何となくマシンに触って、何となくランニングしていませんか?初心者がまずはじめにするべきことは目的(軸)を設定することです。楽しくトレーニングが継続できるように、目的設定を間違わないようにしましょう。 2019.09.19 筋トレ
ダイエット ケトジェニック(糖質制限)ダイエット中のPFCバランスの設定(第2回) 【筋トレ】ケトジェニック(糖質制限)ダイエット中のPFCバランスの設定とケトジェニックダイエットの途中経過報告について共有しています。ダイエットの原則やPFCバランスの設定方法等、大切なことをまとめていますので、ケトジェニックダイエットを始めようとしている方は参考にしてください。 2019.09.18 ダイエット
育児 育児休業(育休)を取得するべき理由と必要なステップ(第1回)【育児】 【育児】男性(パパ)も育児休業(育休)を取得しなければなりません。ママの産後のサポート、キャリア復帰への支援、何より子供の成長を間近で見守ることができる素晴らしい国の制度です。今回はパパベイビーが育休を取得した理由、必要なステップについて、解説しています。 2019.09.17 育児
投資 【投資】証券口座を開設する者は投資を制する(第1回) 【投資】もう投資から逃げるな!証券口座を開設する者は投資を制する。老後の資産形成の方法として、株式投資を考えている人(特に投資初心者)はぜひ参考にしてください。老後2000万円問題、人生100年時代も大丈夫。オススメの証券会社について紹介します。 2019.09.13 投資
医療 【医療】薬剤師がサラリーマンとして出世できた、大切な価値観(第1回) 【医療】薬剤師がサラリーマン(外資系ビジネスマン)として出世することができた、大切な価値観(第1回)がテーマです。年収アップ、階級アップ、出世に必要な考え方を解説しています。会社で伸び悩んでいる人、出世したい人は必ず寄っていってください。 2019.09.12 医療
ダイエット 糖質制限(ケトジェニック)ダイエットで痩せないのはおかしい(第1回) 【痩せる、筋トレ】ダイエットですぐに結果が欲しい人は必見!ダイエット方法は大きく分けて2種類ありますが、無理せず、継続できるダイエット方法である、糖質制限(ケトジェニック)ダイエットについて、今回は解説していきます。パパベイビーも糖質制限(ケトジェニック)ダイエットにチャレンジする予定です。 2019.09.11 ダイエット
育児 パパベイビーのブログ | 育児、投資、お薬、スポーツ、筋トレを愛するブログスタート 【新米パパ必見】育児、投資、医療、筋トレ、スポーツを愛するパパベイビーのブログがスタート!!外資系ビジネスマン+薬剤師という、2足のわらじを履きながら、日々の経験をもとに、自分が感じたこと、価値観を発信していくブログです。初めての投稿となる今回は、本ブログのコンセプトについて解説します。 2019.09.10 育児投資医療スポーツ筋トレ