筋トレ ローファットからケトジェニック(糖質制限)に切り替えます(第13回) ローファットからケトジェニック(糖質制限)に切り替えることにしました。切り替えに至るまでに経緯と方法について解説しています。ダイエットにマンネリは禁物です。「体を慣れさせない」ということを意識すれば、ダイエット成功への近道となります。 2019.12.09 筋トレ
筋トレ ローファット(脂質制限)ダイエット中の食事例【フル食】(第10回) ローファットダイエット再開から2週間弱経過しました。 現在の体重は、、、67.25kg。ベースは少し遅めですが、着実に減少してきています。 ただ、ダイエット中に「実際に自分が食べている食事内容が正しいものなのか?」「他... 2019.12.02 筋トレ
筋トレ 【筋トレ】初心者におすすめの背中トレーニングメニュー3種目(第4回) 【筋トレ】初心者におすすめの背中トレーニングメニュー3種目について、紹介しています。デッドリフト等は腰を痛める可能性があるので、初心者にはおすすめしません。まずはマシン等で基礎を固めつつ、慣れてきたらフリーウェイトにチャレンジすることが良いでしょう。 2019.10.10 筋トレ
筋トレ 初心者におすすめの胸トレメニュー3種目(胸トレ)(第3回) 【筋トレ】初心者におすすめの胸トレメニュー3種目(胸トレ)について、紹介しています。大胸筋は割と大きい筋肉なので、初心者は優先的に鍛えていきたい部位になります。かっこいいカラダには不可欠の筋肉、かっこいい立体的な大胸筋を手に入れるために、トレーニングメニューを組めるようになりましょう。 2019.09.30 筋トレ
筋トレ 初心者におすすめの肩トレーニング3種目(肩トレ)(第2回) 【筋トレ】初心者におすすめの肩トレーニング3種目(肩トレ)(第5回)を紹介しています。筋トレ初心者の方は必見です。肩のトレーニングは立体的な肩を作るために重要なトレーニングです。肩の張り出しがあるとかっこいいカラダに一歩近づきますので、ぜひ取り入れてみてください。 2019.09.26 筋トレ
筋トレ 筋トレ初心者はトレーニングメニューの設定より、その目的を洗いだすべき(第1回) 【筋トレ】筋トレ初心者の方、トレーニングメニューの設定を優先して、何となくジムに行って、何となくマシンに触って、何となくランニングしていませんか?初心者がまずはじめにするべきことは目的(軸)を設定することです。楽しくトレーニングが継続できるように、目的設定を間違わないようにしましょう。 2019.09.19 筋トレ
育児 パパベイビーのブログ | 育児、投資、お薬、スポーツ、筋トレを愛するブログスタート 【新米パパ必見】育児、投資、医療、筋トレ、スポーツを愛するパパベイビーのブログがスタート!!外資系ビジネスマン+薬剤師という、2足のわらじを履きながら、日々の経験をもとに、自分が感じたこと、価値観を発信していくブログです。初めての投稿となる今回は、本ブログのコンセプトについて解説します。 2019.09.10 育児投資医療スポーツ筋トレ